市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

活動報告(令和3年10月18日〜令和3年10月31日)

最終更新日:

 

活動報告(令和3年10月18日~令和3年10月31日)

 

【八代市 市政協力員協議会 第16回グラウンドゴルフ大会】 ■日時:令和3年10月19日(火曜日) ■場所:日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」

「八代市 市政協力員協議会 第16回グラウンド ゴルフ大会」が、開催されました。
市政協力員の皆様には、日頃から、それぞれの地域において、本市と市民の皆様との欠かすことのできない橋渡し役として、「地域住民の福祉の増進」や「円滑な市政運営」のため、多大なるご尽力をいただいており、感謝申し上げます。
本グラウンドゴルフ大会を通して、スポーツの秋を満喫し、皆様方の交流を大いに深めていただけたことと思います。
グラウンドゴルフ グラウンドゴルフ グラウンドゴルフ
 

【義援金贈呈式:一般社団法人 熊本県法人会連合会 様】 ■日時:令和3年10月19日(火曜日) ■場所:八代市鏡支所

一般社団法人 熊本県法人会連合会 様より、昨年に引き続き、心温まる義援金をいただきました。
今後、坂本町の一刻も早い復旧・復興に向け、有効に活用させていただきます。
熊本県法人会連合会義援金贈呈式

【日本港湾協会九州地区連合会と国土交通省港湾局との意見交換会】 ■日時:令和3年10月21日(木曜日) ■場所:国土交通省

国土交通省に出向き、九州・関門地域における多くの港湾に関して、日本港湾協会九州地区連合会と国土交通省港湾局との意見交換をさせていただきました。
浅輪港湾局長をはじめ、関係者の皆様に対し、スピーディーで切れ目の無い物流環境の実現、産業競争力向上への支援、さらには、港を核とした地域づくりや大規模災害に対する備え、離島地域等における港湾機能の拡充などに向けて、より一層のご支援をお願いしてまいりました。
港湾局長への決議文手交 港湾局長への決議文手交

【経済と暮らしを支える港づくり全国大会】 ■日時:令和3年10月21日(木曜日) ■場所:砂防会館別館

日本港湾協会九州地区連合会の会長として、「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」に出席しました。
日本港湾協会などの港湾関係者から国土交通省に対し、
1.社会経済活動の確実な回復と経済好循環の加速・拡大
2.国民の安全・安心の確保
3.豊かで活力ある地方創りと分散型の国づくり
などの内容を盛り込んだ要望書の提出が行われました。
港づくり全国大会 港づくり全国大会 港づくり全国大会

 

【米国空軍太平洋音楽隊“パシフィック・トレンズ”八代公演】 ■日時:令和3年10月21日(木曜日) ■場所:桜十字ホールやつしろ

「米国空軍 太平洋音楽隊“パシフィック・トレンズ”」の皆様をお迎えして、やつしろ国際協会の設立記念イベントを開催いたしました。
やつしろ国際協会は、本年7月18日に、八代地域の多文化共生や国際化推進を目的として新たに設立し、本日の公演のような異文化に触れるイベントのほか、地域にお住いの外国人の方々との交流会、言葉や文化などを学ぶ学習会など、会員の皆様や地域の皆様と共に様々な取組みを行っていくこととしています。
本場アメリカ音楽のほか、私たちになじみのある曲など、素晴らしい演奏や歌声を聴かせていただき、芸術の秋の贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
アメリカ空軍コンサート アメリカ空軍コンサート アメリカ空軍コンサート

 

【第3回 復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(田上地区)】 ■日時:令和3年10月22日(金曜日) ■場所:田上社会教育センター

第3回の地区別懇談会(全8地区)を開催しています。
7月に開催しました第2回の地区別懇談会におきまして、皆様から頂いたご意見・ご提案をもとに整理しました「復興まちづくり計画」の素案をご確認いただき、「今後のまちづくりの目標」や「地区が目指す姿」などについて、グループワークなどを通して皆様の率直なご意見をお聞かせいただきます。
いただいたご意見等を踏まえ、次回の懇談会で「復興まちづくり計画」の案をお示しさせていただきます。
令和2年7月豪雨から1年3ヵ月が経過しましたが、これから復旧・復興が本格化していくことになります。これまでも坂本町の復旧・復興に向け職員一丸となって取り組んできたところですが、引き続き、坂本町の復興へ向け、全身全霊を尽くしてまいります。
田上地区懇談会 田上地区懇談会 田上地区懇談会

【第3回 復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(中谷地区・鮎帰地区)】 ■日時:令和3年10月24日(日曜日) 

■場所:さかもと青少年センター、鮎帰社会教育センター

10月22日(金曜日)から、「第3回 復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会」を開催しています。
今回は、中谷地区と鮎帰地区の2か所で実施し、合計47名の皆様にご参加いただきました。
グループワークでは、各グループごとにまちづくりの目標について素晴らしい発表を行っていただきました。また、道路整備や観光関連などの様々なご意見もいただき、今後の復興まちづくり計画策定にあたって、大変参考となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
中谷地区懇談会 中谷地区懇談会 中谷地区懇談会
 鮎帰地区懇談会 鮎帰地区懇談会 鮎帰地区懇談会

 

【第3回 復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(百済来地区)】 ■日時:令和3年10月27日(水曜日) ■場所:久多良木地区多目的集会施設

10月22日(金曜日)から、「第3回 復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会」を開催しています。
今回は、百済来地区で実施し、23名の皆様にご参加いただきました。
グループワークでは、各グループごとにまちづくりの目標について素晴らしい発表を行っていただきました。また、土砂撤去や河川拡幅に関することなどの様々なご意見をいただき、今後の復興まちづくり計画策定にあたって、大変参考となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
地区別懇談会(百済来) 地区別懇談会(百済来) 地区別懇談会(百済来)

【令和3年度 宮地校区 住民参加型防災訓練】 ■日時:令和3年10月30日(土曜日) ■場所:八代市立宮地小学校

「まちづくり協議会みやじ」の皆様を中心に「宮地校区 住民参加型防災訓練」を開催しました。
訓練では、新型コロナウイルス感染症対策を考慮した避難所開設訓練や、迅速かつ適切な避難の実行、避難所の運営管理など、地域が主体となって初動活動が行えるような訓練を実施しました。
また、スマートシティなどの取組みの一環としまして、NTTドコモ 様が開発を進められておられる「顔 認証技術による避難所受付」の実証実験や、トヨタ自動車九州 様からお借りしている、災害時に避難所等への電源供給を行うハイブリッドカー用電源キット「Re-Q(リキュー)」による電力供給も併せて行いました。
今後、このようなICT技術を用いたシステム等を避難所へ導入し、避難所運営の向上に努めてまいります。
宮地防災訓練 宮地防災訓練 宮地防災訓練
宮地防災訓練










 
 



 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:16089)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved