市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

令和元年9月記者会見(9月分)

最終更新日:
 

令和元年9月記者会見(9月分)

中村博生市長

と き 令和元年8月29日(木曜日)15時00分 

ところ 鏡支所3階大会議室

 

 

 8月27日からの大雨は、九州北部地方に大きな被害をもたらし、佐賀県では3名の方が命を落とされ、また、その後も佐賀県大町町での油流出事故が発生するなど、多くの方々が影響を受けられております。お亡くなりになられた方にお悔やみを申し上げるとともに、被害を受けられた皆さまにお見舞いを申し上げます。

 八代広域消防本部は、直ちに4隊12名を現地に派遣し、現在、災害の処理にあたっております。

 

 先月末から開催されておりました「全国高等学校総合体育大会」につきましては、8月20日(火曜日)にすべての競技が終了しました。

 本市では、「バドミントン競技」と「アーチェリー競技」が行われましたが、連日の猛暑の中、関係各位の献身的なご協力のもとに、事故も無く実施することができました。競技結果におきましても、バドミントン競技において、八代白百合学園高校の郡司さん(2年)が女子シングルスで初優勝、八代東高校の野田さん(3年)が男子シングルスで準優勝、男子ダブルスでも浦さん(3年)とのペアで3位となるなど、本市の出場選手のみなさんもとても健闘されました。

 アーチェリー競技においては、八代清流高校が出場しましたが、上位の結果となれず、たいへん残念でした。最終日には、高円宮承子女王殿下による競技のご観覧があり、また、閉会式において、女王殿下からのお言葉を頂くなど、参加した高校生にとって、実りの多い大会となったと思います。

 その後、全国小学生ABCバドミントン大会も行われ、全国各地から、選手・監督など、多くの方々に本市を訪れていただき、市内もとても活気にあふれていたと感じております。

 本年11月には女子ハンドボール世界選手権大会も開催されます。本日の資料の最後にも付けておりますが、各種イベントを通じて、大会のPRを行い、多くの方々が本市に訪れていただきますよう、それぞれの準備に取り組んでまいりますので、市民のみなさまにもご協力いただきたいと考えております。

 

 

 

■市議会の9月定例会について

 ・会期 9月10日(火曜日)~9月30日(月曜日) 21日間

 ・開会日の提出予定議案は23件(決算3件、予算2件、事件3件、条例15件)

 ・追加提出予定議案は16件(事件3件、決算11件、人事2件)

 

 

■令和元年度9月補正予算(案)について

 ・一般会計補正規模 4億8,690万円

  ◇「中心市街地活性化」関連事業【4,260万円】

    シンボルロード整備事業…4,260万円

  ◇「八代産畳表促進」関連事業【450万円】

    八代畳表認知向上・需要拡大事業…450万円

  ◇「梅雨前線・台風10号による豪雨」関連事業【3,410万円】

    公共土木施設災害復旧費…2,070万円 など

  ◇通常の補正対応分【4億570万円】

    介護基盤緊急整備特別対策事業 等…1億9,540万円

    産地パワーアップ事業…1億4,500万円 など

 ・介護保険特別会計

  ◇介護給付一般事務事業…71万3,000円

    介護報酬改定に伴うシステム改修委託

 

■市政の動向

(1)「八代・天草シーライン構想」実現に向けた熊本県への要望

   8月3日に開催しました「八代・天草架橋建設促進総決起大会」には、関係自治体のほか、市内外多くの皆さんにご参加いただき、架橋建設に向けた熱い気持ちを改めて確認することができました。

   その大会決議である『八代・天草シーライン構想』の早期実現に向け、熊本県が策定される計画等に、八代と天草を結ぶネットワークとして位置づけられることを目的に、10月3日(木曜日)に知事及び県議会議長に対し、要望を行うことしております。

   今回の要望では、先日、関西熊本県人会 連絡協議会の宮崎会長さんからお届けいただいた900名分の署名を含む、平成29年度から民間期成会が取り組んでこられた「八代・天草架橋の早期実現を求める署名」約40,000名分を知事に提出する予定としております。

 

(2)「八代海北部沿岸都市」地域連携創造会議による熊本県・熊本県議会への要望

   本市及び宇城市・上天草市・氷川町で構成する「八代海北部沿岸都市」地域連携創造会議は、八代海北部沿岸地域が一体となり、八代海のもつ環境特性の活用と保全に努めることなどにより、本地域の活性化に資することを目的に活動を展開しております。

   その会議において提案されました、本地域における海域汚染や湾奥部の浅海化、堤防・護岸の劣化などの諸問題への対応を求めると共に、「八代海北部沿岸道路」を熊本県の計画などに位置づけられることを目的として、「八代・天草シーライン構想」に係る要望に併せて、10月3日(木曜日)に、知事 及び 県議会議長に対し、要望を行うこととしております。

 

 10月1日(火曜日)から、子育て世帯の不安や負担を軽減し、安心して、子どもを生み育てる環境の更なる充実を図るため、次の3事業を実施します。

 

(3)産後ケア事業の実施

   本市の重点戦略にも掲げております「産後ケア事業」に新たに取り組みます。

   これは、市内の産科医療機関において、出産後14日前後の産婦健康診査や、出産後4か月未満の支援が必要な母親とその乳児に対する「からだ」と「心」のケアを実施するものです。

   これによりまして、産後初期段階における母子に対する支援を強化し、産後うつの予防や新生児への虐待予防を図り、産後も安心して子育てができる支援体制の確保を目指したいと考えております。

 

(4)幼児教育・保育の無償化

   少子高齢化の流れに歯止めがかからない状況に対し、国は、本年10月からの消費税率の引き上げによる財源を活用し、幼児教育および保育の無償化に取り組むこととなっています。

   国の要領では、「給食のおかず」や「おやつ」などの副食費は、保護者による負担となっておりますが、「年収360万円未満相当の世帯」と「子どもの多い世帯」につきましては、その負担は免除することとなっております。

   そこで、本市では独自に、子どもの多い世帯の基準を拡大して、負担の免除を実施いたします。

 

(5)こども医療費助成の対象年齢の拡大

   本市の重点戦略にも掲げております、「こども医療費助成」の対象年齢を、現在「中学生」までを対象としているものを「18歳(高校3年生相当)まで」に延長し、実施いたします。

 

(6)令和元年度 八代市総合防災訓練

   「令和元年度 八代市総合防災訓練」を、9月28日(土曜日)午前8時30分から球磨川河川緑地において実施いたします。

   今回の訓練は、通常の「災害対策本部設置訓練」や「情報収集伝達訓練」などに加えて、「陸上自衛隊 西部方面 特科連隊 第一大隊」のご協力を得まして、「土嚢づくりや土嚢積み訓練」、また「倒壊した家屋からの人身救助を想定した訓練」などを行うこととしております。

   私は、この土嚢袋を正しく結ぶことや、積み方を知っておくことは、大変重要だと思っております。

   今回の訓練を通じまして、「災害応急活動に係る対処能力の向上」と「防災関係機関相互の一層の連携強化」、及び「住民みなさんの防災意識の向上」を図ってまいりたいと考えております。

 

(7)八代市未来チャレンジ企業の認定

   将来、八代市及び熊本県の経済をリードしていくことが期待できる市内の中小企業者を認定し、総合的・継続的な支援を行うことにより、高い付加価値額を産み出す企業の創出を目指した取り組みを昨年度から実施しております。

   今年度、新たに3つの企業を認定しまして、「市が配置するコーディネーターによる支援」や「認定企業のみが活用できる助成制度」など、重点的な支援の実施により、成長を後押ししてまいります。

 

(8)令和元年度 八代市文化祭

   34回目の開催となる「令和元年度 八代市文化祭」が、9月3日(火曜日)から11月10日(日曜日)までの期間、市内各地で開催されます。

   9月3日(火曜日)の書道展を皮切りに、書道、写真、絵画、盆栽などの展示や、日舞、民謡、合唱などの舞台などが、市立博物館、ハーモニーホール、八代宮などで行われます。

   市民の皆さんが発表される日ごろの活動の成果を鑑賞いただき、深まりゆく秋に八代の文化の数々を堪能いただきたいと思います。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:11091)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved