八代市総合トップへ
2023年10月20日 ~ 2023年12月3日

八代市立博物館・秋季特別展覧会「未来の森ミュージアム名品選」(10月20日~12月3日)

最終更新日:
            博物館ホームページ  https://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp別ウィンドウで開きます(外部リンク)
            開館時間  9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) 休 館 日   毎週月曜日 年末年始  12月29日~1月3日 

秋季特別展覧会「未来の森ミュージアム名品選~これが私たちの宝物~」(2023年10月20日~12月3日)     

会場 (特別展示室・第二常設展示室)

 選りすぐりの名品たちが一堂に!
 八代市立博物館未来の森ミュージアムは、平成3年の開館以来、一貫委して八代ゆかりの文化財収集・保管に努めてまいりました。そのひとつの集大成として、当館自慢の所蔵コレクションから厳選した八代の美術・歴史・民俗にかかわる名品106件を展示します。
 本展覧会が、郷土の宝を見つめ直す機会となり、それらを未来へ継承する架け橋となれば幸いです。
 宝物ポスター 宝物ちらし裏
 特別公開!剣豪・宮本武蔵の名品
 剣豪・宮本武蔵は八代城主松井家2代興長と深い親交がありました。その様子をうかがわせる「宮本武蔵書状」は当館を代表する所蔵品です。この公開にあわせ、武蔵が描いた水墨画の名品を特別公開します。
   
   PDF 出品リスト 別ウィンドウで開きます(PDF:668.8キロバイト)
   
特別講演会 場所:博物館講義室(聴講無料) ※電話による事前申込が必要です。 
(1)演題 「思い出すまま-博物館コレクション秘話」  日時 10月28日(土曜日)14時00分~15時30分
 講師  福原透氏(元八代市立博物館副館長)    ※終了しました

(2)演題 「知られざる八代の美術~金工と絵画~」   日時 11月4日(土曜日)14時00分~15時30分
 講師 山﨑摂/石原浩(本館学芸員)        ※終了しました

(3)演題 「宮本武蔵書状と西山宗因資料」       日時 11月11日(土曜日)14時00分~15時30分
 講師 林千寿/鳥津亮二(本館学芸員)       定員 定員40名(満席につき、申込受付を締め切りました)

(4)演題 「八代の工芸品と民具」           日時 11月25日(土曜日)14時00分~15時30分
 講師 宮原江梨・木村ひなの(本館学芸員)     定員 定員40名(若干空きがございます)

  宝物図録表紙 
 「未来の森ミュージアム名品選」展示図録 A4版・132頁・2,000円 ◆博物館受付で販売しています。

  
 

ご利用案内

 観 覧 料  一般800円(640円)、高大生500円(400円) 2023年10月20日(金曜日)~12月3日(日曜日)

       ※中学生以下無料  ※( )内は20名以上の団体料金  ※障がい者手帳をご提示の方は無料

       ※11月3日(文化の日・祝日)は無料公開日 

 開館時間  9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

 休 館 日   毎週月曜日  

 博物館ホームページ  https://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  



第一常設展示室(博物館1階) 

 ◆八代焼~香炉と文房具~(2023年10月3日~12月17日)
 ◆写真家麦島勝の世界3 川とともに暮らす (2023年9月26日~12月17日)

 ◆古文書を読む3 古文書の中の「鮎」 (2023年9月5日~2024年1月14日)

 ◆信仰のかたち2 阿弥陀如来と薬師如来 (2023年10月3日~2024年4月7日)

 ◆八代の金工師~釘谷洞石と聴石~ (2023年10月11日~2024年3月27日)

 ◆考古 出土遺物が語る八代の古代 弥生時代~古墳時代 (展示中~2024年3月31日)  

 ◆民俗 亀蛇の競演 (2023年9月26日~2024年1月8日)

 ◆和紙 八代と製紙業 (2023年9月26日~12月19日)

 ◆民俗 むかしの道具(展示中)

 ◆米作りの道具~お米はどうやってできるの?~ (展示中)

 【米作りの道具】お米はどうやってできるの? (5月17日~)

 

学校の先生方へ

1.博物館の常設展示・特別展覧会の団体見学 

 1.申込み 

 まずは博物館へ電話(0965-34-5555)して仮予約をお願いします。その後で、団体観覧申込書に必要事項をご記入の上、博物館へFAX(0965-33-9200)でお送りください。団体観覧申込書はダウンロードしてご使用ください。博物館からFAXにてお送りすることも可能です。

                                   

※日程によっては他団体と見学時間帯が重複することがあります。駐車場のスペースにも限りがありますので、遅くとも観覧の2週間前までに申込みをお願いします。

※小・中学生は入館料不要です。また、団体見学の場合は引率の先生方も入館料免除になります。

※高等学校の授業の一環として生徒を引率いただく場合、別紙の観覧料減免申請書にて事前にご申請いただければ、生徒および引率の先生方の入館料は免除となります(申請は学校長名にてお願いいたします)。観覧料減免申請書はダウンロードしてご使用ください。

           



  2.下見および事前打合せ

  団体見学前にできるだけ下見を行ってください。常設展示・展覧会情報についてはホームページもしくはお電話にてご確認ください。特に団体見学に際して学芸員の案内を希望する場合には、事前打ち合わせをお願いします。


 3.来館

 50名以上の団体見学の場合には、グループに分かれて見学、あるいは時間差での見学をお願いすることもございます。また、一般の来館者、他の団体見学と見学時間が重なる場合もございます。利用マナーを守り、お互いに気持ちよい見学となるようご協力ください。

    

   博物館見学に役立つワークシート各種

   PDF むかしの道具ワークシート 別ウィンドウで開きます(PDF:542.6キロバイト) PDF むかしの道具ワークシート2 別ウィンドウで開きます(PDF:175.2キロバイト) 

   PDF 米作りの一年 別ウィンドウで開きます(PDF:395.7キロバイト)PDF 米作りの道具1 別ウィンドウで開きます(PDF:862.7キロバイト)PDF 米作りの道具2 別ウィンドウで開きます(PDF:390.3キロバイト)

   PDF 見学のしおり 別ウィンドウで開きます(PDF:560.1キロバイト)


刊行物のご案内

■博物館受付にて販売しております。お問い合わせは、0965-34-5555まで

■郵送ご希望の方は、書名・冊数・送付先(氏名・住所)・電話番号を明記の上、必ず現金書留にて代金(現金)と郵送料(切手)を、八代市立博物館までお送りください(〒866-0863 熊本県八代市西松江城町12-35)。複数冊ご希望の場合は、重量・厚さの確認が必要ですので、事前に郵送料をお問合せください。※発送は代金受領後になります。

  PDF 刊行物一覧兼注文書 別ウィンドウで開きます(PDF:112キロバイト) ←こちらに刊行物一覧及び郵送料が載っています。

 

 

ご利用案内

博物館観覧料  

  2023年10月20日(金曜日)~12月3日(日曜日) 秋季特別展開催中は一般800円(640円)、高大生500円(400円) 

  ※中学生以下無料  ※( )内は20名以上の団体料金 

 

 開館時間  9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

 休 館 日   毎週月曜日  

 博物館ホームページ  https://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 
 

博物館友の会について

 年会費2,000円で年間何回でも入館できる会員証(4月1日~翌年3月31日有効)を発行します。
 博物館受付でお申込みいただけます。(令和5年度会員申込受付中)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:21201)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved