八代市再生可能エネルギー導入目標等策定業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します
1.業務の概要
(1)業務の名称
八代市再生可能エネルギー導入目標等策定業務委託
(2)履行期間
契約日から令和5年2月22日(水曜日)まで
(3)業務の目的
「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、本市域における温室効果ガス排出量等の現状把握・将来推計を行うとともに、本市の地域特性等を踏まえた再生可能エネルギー導入目標や、「2050年カーボンニュートラル」達成のための具体的施策等を検討・策定する。
(4)委託上限額
9,460,000円(消費税及び地方消費税を含む)
2.受付期間等
(1)受付期間
令和4年6月22日(水曜日)~令和4年7月6日(水曜日)午後5時まで
(2)提出書類
参加申請書及び企画提案書等
※「5.実施要領・仕様書・各様式」参照
(3)提出方法
事務局へ持参(平日の午前8時30分から午後5時まで)又は郵送
※郵送の場合、受付期間内に必着のこと。
3.質問の受付及び回答
実施要領等の内容に不明な点がある場合は、質問書(様式第8号)を提出すること。
(1)提出期限
令和4年6月29日(水曜日)午後5時まで
(2)提出方法
質問書を事務局あてに電子メールにて提出すること。
(3)回答方法
本業務に関して提出された質問及びそれに対する回答は、次の「3.(4)質問に対する回答」において随時公開する。
(4)質問に対する回答
※準備中(令和4年7月1日(金曜日)最終更新予定)
(1)審査基準
実施要領に記載の「審査基準」を適用する。
(2)審査方法
形式審査、一次審査及び二次審査を実施し、その合計点数がもっとも高い者を受託候補者として選定する。
・形式審査及び一次審査(書類審査)
参加事業者から提出された企画提案書等を事務局及び選定委員会で審査し、合計点数に基づき上位5者程度を二次審査の参加事業者として選定する。
・二次審査(プレゼンテーション、質疑応答)
参加事業者によるプレゼンテーション及び企画提案書等への質疑応答を実施し、提案内容の審査を行う。
(3)審査結果の通知
・形式審査及び一次審査結果:令和4年7月13日(水曜日)(予定)
・最終審査結果:二次審査後一週間以内
(4)最終審査結果
※準備中(受託候補者が決定し次第掲載)
5.実施要領・仕様書・各様式
・実施要領
-
実施要領
(PDF:304.8キロバイト)
・仕様書
-
仕様書
(PDF:233.2キロバイト)
・各様式
様式第1号~第8号
(ワード:34キロバイト)