7月以降、4回目接種で医療機関が混雑し、予約が取りにくいと予想されることから、熊本総合病院・熊本労災病院にご協力いただき、『1・2回目および3回目』いずれかの接種を希望される方を対象にワクチン接種を実施します。予約やお問合せは、全て八代市ワクチン接種コールセンター(0965-30-7500)までお願いします。
武田社ワクチン(ノババックス)での接種
◎接種場所:熊本総合病院(八代市通町10-10)
◎接種日 :7月6日(水曜日)、7月27日(水曜日)、8月17日(水曜日)、9月7日(水曜日)、9月28日(水曜日)
◎接種時間:14時~
◎接種対象:18歳以上で八代市に住民票がある方
◎予約・問い合わせ先:0965-30-7500(平日9時~17時)
◎武田社ワクチン(ノババックス)の特徴
18歳以上の方が対象です。三角筋(上腕の筋肉)に、1回0.5mLを筋肉注射という方法で接種します。
このワクチン(ヌバキソビッド)は、ノババックス社より製造技術移管を受けた、武田社製のワクチンです。
不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、既に使用実績があるワクチンと同じ、組換えタンパクワクチンです。
通常、3週間後に2回目の接種をします。接種後3週間を超えても接種できますが、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
3回目は、2回目接種から6か月経過した18歳以上の方が接種できます。0.5mLを筋肉注射で接種します。
◎参考資料
・
【ノババックス】1・2回目説明書(5月更新)
(PDF:793.6キロバイト)
・
【ノババックス】3回目説明書(5月更新)
(PDF:805.4キロバイト)
・
【ノババックス】 接種後の注意点(1~3回目共通).pdf
(PDF:760.1キロバイト)
◎参考ホームページ
・厚生労働省HP「武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について
(外部リンク)」
ファイザーワクチンでの接種
◎接種場所:熊本労災病院(八代市竹原町1670)
◎接種日 :7月27日(水曜日)、7月29日(金曜日)、8月10日(水曜日)
◎接種時間:14時~
◎接種対象:12歳以上で八代市に住民票がある方
◎予約・問い合わせ先:0965-30-7500(平日9時~17時)
◎ファイザーワクチンの特徴
12歳以上の方が接種できます。
メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンです。三角筋(上腕の筋肉)に、1回0.3mLを筋肉注射という方法で接種します。
通常、3週間後に2回目の接種をします。接種後3週間を超えても接種できますが、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
3回目は、2回目接種から5か月経過した12歳以上の方が接種できます。0.3mLを筋肉注射で接種します。
◎参考資料
・
【ファイザー】1・2回目説明書(6月更新).pdf
(PDF:809.1キロバイト)
・
【ファイザー】1・2回目説明書(12~15歳)(6月更新).pdf
(PDF:892.7キロバイト)
・
【ファイザー】3回目説明書(6月更新)
(PDF:831.1キロバイト)
・
【ファイザー】3回目説明書(12~15歳)(6月更新)
(PDF:913キロバイト)
・
【ファイザー】1・2回目接種後の注意点(2021年7月版)
(PDF:638.7キロバイト)
・
【ファイザー】3回目接種後の注意点(2022年2月版)
(PDF:871.3キロバイト)
◎参考ホームページ
・厚生労働省HP「ファイザー社の新型コロナワクチンについて
(外部リンク)」