この講座は、聴覚障がい者のコミュニケーション手段として重要な手話の技術を習得し、奉仕活動を行う「手話奉仕員」を
養成する講座です。障がい福祉に理解と熱意がある方を募集します。
1 講師
一般財団法人熊本県ろう者福祉協会
2 実施期間・会場
◇毎週木曜日 19時00分~21時00分(予定)
入門課程 令和3年4月8日~8月5日 17回
基礎課程 9月2日~令和4年3月24日 28回
※ただし、「基礎課程」の受講は「入門課程」を修了した方に限ります。
3 受講資格
高等学校卒業以上の学力を有し、手話によるコミュニケーション支援方法の修得を目指す方で、
かつ、修了後手話奉仕員としての活動が可能な方。
4 受講料・テキスト代
受講料は無料。
※テキスト代と参考教材の料金7,600円は自己負担となります。
5 申込期間
令和3年3月1日(月曜日)~令和3年3月26日(金曜日)
※定員(25名)をオーバーした場合は、受講を締め切ることがあります。
6 申込方法
下記に掲載している申込書を、八代市障がい者支援課(または各支所健康福祉地域事務所)に提出ください。
メールでの申請も可能です。
メールアドレス:syofuku@city.yatsushiro.lg.jp
-
-
申込書
(ワード:34キロバイト)