【医療機関向け】新型コロナウイルスワクチン接種について 最終更新日:2022年8月2日 新型コロナウイルスワクチンに関する、医療機関の皆さまへの情報提供のためのページです。 ※予診票や各ワクチンの説明書はページ下部にあります。 新型コロナワクチンの接種を行う医療機関となるには 接種委託医療機関となるには、次のような手続きを行っていただきます。 ◎集合契約への参加(委任状の提出) 集合契約への参加方法 (PDF:858.5キロバイト) 集合契約とりまとめ団体のリスト (PDF:241.3キロバイト) ◎V-SYS(ワクチン接種円滑化システム)への初期登録 V-SYS初期登録方法(9月17日更新) (PDF:3.25メガバイト) V-sys初期登録方法のFAQ1.1版 (PDF:194.1キロバイト) ワクチン接種の実務について ◎必要な備品の準備 接種を行う医療機関で準備するものと、国またはワクチンメーカーが提供するものがあります。 詳細は以下PDFをご覧ください。 物品の準備(9月17日更新) (PDF:289.3キロバイト) ◎ワクチン接種の進め方 基本型接種施設から受け取ったワクチンを、各医療機関で接種します。 大まかな流れは、下記PDFの通りです。 ワクチンの配分を受ける(6月6日更新) (PDF:789.4キロバイト) 接種の進め方(6月6日更新) (PDF:3.44メガバイト) 医療従事者のための新型コロナウイルスワクチンを安全に接種するための注意とポイント(リーフレット) (PDF:7.26メガバイト) 接種後の副反応への対応方法について (PDF:232.5キロバイト) ワクチン接種の際に使用する予診票を確認する際の注意点については、下記PDFをご覧ください。 新型コロナワクチン 予診票の確認のポイント Ver7.0 (令和4年6月10日版) (PDF:564.5キロバイト) ◎外国人への対応について 下記リンク先で、17か国の外国語に翻訳された予診票・説明書・接種のお知らせが公開されています。適宜ご利用ください。 ・厚生労働省「外国語の新型コロナワクチンの予診票等」(外部リンク) ◎副反応報告について 接種後の副反応などの症状に対応できるよう、予め救急用品等の準備を行います。 接種を行った方には、リーフレット等を活用して、副反応に関する情報等を提供します。 接種直後に何らかの症状が生じた方だけでなく、接種後に副反応を疑って受診をされた方についても、 まずは、接種医やかかりつけ医など、身近な医療機関で診療をお願いいたします。 副反応疑い報告と評価の流れ (PDF:1.03メガバイト) また、日本アレルギー学会から、新型コロナウイルスワクチン接種に伴うアナフィラキシー等の管理・診断・治療の指針が 公表されていますので、下記に掲載します。 日本アレルギー学会 新型コロナワクチン接種重度過敏症の管理・診断・治療(6.14改訂) (PDF:745.5キロバイト) 副反応を疑う事例のうち一定のものについては報告の必要があります。詳しくは、下記リンクをご参照ください。 ・厚生労働省「予防接種法に基づく医師等の報告のお願い」(外部リンク) ・厚生労働省「医師等の皆さまへ~新型コロナワクチンの副反応疑い報告のお願い~」(外部リンク) 副反応による健康被害の救済制度について、請求の様式や給付額については、下記リンクをご参照ください。 ・厚生労働省「予防接種健康被害救済制度」(外部リンク) ◎費用請求について 請求と支払いについて(令和4年6月6日更新) (PDF:3.38メガバイト) 予診票仕分け方法 (PDF:1.46メガバイト) 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引きについて 間違い接種チェックリストを新たに掲載しております。ワクチン接種の間違い防止にお役立てください。 「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引き(8.1版)」(令和4年8月1日更新) (PDF:7.51メガバイト) 別添 臨時接種実施要領 (令和4年8月1日更新) (PDF:288キロバイト) 様式4-1 間違い接種チェックリスト (ワード:39.3キロバイト) 様式5-2 口座変更時の国保連への提出書類 (エクセル:27.2キロバイト) 様式7-1 情報連携シート (ワード:40.8キロバイト) 様式7-2 台帳(融通元) (ワード:35.3キロバイト) 様式7-3 再融通用引継ぎシート (ワード:22.2キロバイト) 様式7-4 再融通用都道府県提出様式 (ワード:16.3キロバイト) 様式8-1 副反応疑い報告様式 (PDF:407.1キロバイト) 様式9-1 医療費・医療手当申請用症例概要(5.26更新) (PDF:224.3キロバイト) 新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材 予診票(1~4回目統一様式) (PDF:355.2キロバイト) 追加接種用 新型コロナワクチン接種記録書 (PDF:73.7キロバイト) 【ファイザー】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:809.1キロバイト) 【ファイザー】3回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:831.1キロバイト) 【ファイザー】4回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:828.4キロバイト) 【ファイザー】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(12歳~15歳)(令和4年6月更新) (PDF:892.7キロバイト) 【ファイザー】3回目新型コロナワクチンの説明書(12歳~15歳)(令和4年6月更新) (PDF:913キロバイト) 【ファイザー】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(5歳~11歳)(令和4年6月更新) (PDF:1.02メガバイト) 【武田モデルナ】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:840.8キロバイト) 【武田モデルナ】3回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:844キロバイト) 【武田モデルナ】4回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年6月更新) (PDF:852.6キロバイト) 【武田モデルナ】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(12歳~15歳)(令和4年6月更新) (PDF:915.1キロバイト) 【アストラゼネカ】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年5月更新) (PDF:940.8キロバイト) 【武田ノババックス】1・2回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年5月更新) (PDF:793.6キロバイト) 【武田ノババックス】3回目新型コロナワクチンの説明書(令和4年5月更新) (PDF:805.4キロバイト) 【ファイザー】初回接種後の注意点(2021年7月13日版) (PDF:638.7キロバイト) 【ファイザー】接種後の注意点(5~11歳)(令和4年3月更新) (PDF:1.03メガバイト) 【ファイザー】3回目接種後の注意点(令和4年2月更新) (PDF:871.3キロバイト) 【武田モデルナ】初回接種後の注意点(2021年7月13日版) (PDF:567.3キロバイト) 【武田モデルナ】3回目接種後の注意点(令和4年2月更新) (PDF:866.6キロバイト) 【ファイザー・武田モデルナ】4回目接種後の注意点(令和4年5月更新) (PDF:551.6キロバイト) 【アストラゼネカ】初回接種後の注意点(2021年9月14日版) (PDF:559.8キロバイト) 【武田ノババックス】1~3回目接種後の注意点(令和4年5月更新) (PDF:760.1キロバイト) 血液をサラサラにする薬を飲まれている方へ (PDF:543.6キロバイト) 厚生労働省へのリンク ◎新型コロナワクチンの接種を行う医療機関へのお知らせ(外部リンク) ◎新型コロナワクチンの有効性・安全性について(外部リンク) ◎新型コロナワクチンに関するQ&A(外部リンク) ワクチン開発会社へのリンク ◎ファイザー株式会社HP(外部リンク) ◎武田モデルナ社HP(外部リンク) ◎アストラゼネカ社HP(外部リンク) ◎武田ノババックス社HP(外部リンク) 時間外・休日接種の接種費用の請求 ◎令和3年12月より、時間外・休日接種の接種費用の請求は、予診票に記載して接種費と同時に請求することとなりました。 「新型コロナワクチン接種に係る費用請求及び1、2回目用予診票の変更について」(令和3年11月4日付事務連絡) (PDF:2.65メガバイト) 「新型コロナウイルスワクチンの時間外・休日の接種及び個別接種促進のための支援事業の請求について」(令和3年6月23日事務連絡) (PDF:652キロバイト) 時間外・休日の定義 (PDF:165.6キロバイト) ◎個別接種促進のための支援事業の請求(県への請求)は、下記の県ホームページをご確認ください。 令和4年度(2022年度)熊本県新型コロナウイルスワクチン個別接種促進事業費補助金について(外部リンク)