令和2年7月豪雨災害義援金の第1次配分を支給します
先般発生しました豪雨で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
全国から寄せられた義援金について、下表のとおり支給金額が決定しましたので、お知らせします。
被害区分 |
支 給 金 額 (円) |
県 |
市 |
合 計 |
人的被害 |
死亡者 |
500,000 |
150,000 |
650,000 |
行方不明者 |
500,000 |
150,000 |
650,000 |
重傷者 |
50,000 |
15,000 |
65,000 |
住家被害 |
全壊 |
500,000 |
150,000 |
650,000 |
大規模半壊 |
250,000 |
75,000 |
325,000 |
半壊 |
250,000 |
75,000 |
325,000 |
準半壊 |
50,000 |
15,000 |
65,000 |
一部損壊 |
50,000 |
15,000 |
65,000 |
長期避難世帯 |
0 |
75,000 |
75,000 |
〇住家被害の対象は、罹災証明書の交付を受けられた世帯です。 〇長期避難世帯とは、災害による水道、電気、ガス、道路等のライフラインの途絶等により、長期にわたり自らの住家に居住できないため、災害救助法における応急仮設住宅の供与の対象に認定された世帯です。 〇「県」欄は熊本県、日本赤十字社及び共同募金会に寄せられた義援金で、「市」欄は本市に直接寄せられた義援金です。
|