令和2年7月豪雨による本市宅地内の堆積土砂・流木の撤去について
今回の災害で大規模な河川の氾濫や斜面の崩落等により、八代市内の宅地(農地・道路等を除く)に堆積した土砂や流木について、地権者、ボランティア、地元共同等により撤去される場合は、道路脇に集積してください。後日市が収集し、処理します。
【注意していただくこと】
宅地に堆積した土砂は、流出防止や粉じん対策のため、土のう袋に入れて道路脇へ積んでください。ボランティアの皆様に協力いただく場合は、土のう袋はボランティアの方で準備されます。ボランティアの皆様のご協力をご活用ください。個人や地元共同等で行う場合は、給水所(まごころ斎場坂本館前)に備蓄しておりますのでご利用ください。
流木については、可能な限り1m程度に切断のうえ、道路脇に積んでください。
道路脇に集積するときは、道路の車両通行の支障にならないようお願いします。
今後、市が順次収集しますが、道路の土砂撤去作業等により収集が遅れる場合がありますのでご了承ください。