文化情報発信サイトTOP総合トップへ文化情報発信サイトTOP総合トップへ

妙見宮祭礼の神馬(市指定) 11月22日・23日

最終更新日:
 

妙見宮祭礼の神馬

妙見祭の神馬

 妙見祭の神幸行列に出される神馬は、神様の乗り物とされ、貞享元年(1684)八代城主松井直之が神馬屋、中間(ちゅうげん、馬の世話係)、飼料などをつけて永代寄進して以来、代々の八代城主がこれを奉納しました。
 いつの頃からは不明ですが、江戸時代から明治・大正時代まで、妙見宮氏子地区である田中村(田中町)が神馬奉納を受け持っていました。現在では、12月1日に行われる注連納(しめおさめ)の際、希望者の中から抽選で次年度の神馬奉納者を決定しています。

指定名称・・・妙見宮祭礼の神馬(みょうけんぐうさいれいのしんめ)
指定区分・・・市指定
指定種別・・・無形民俗文化財
指定年月日・・昭和44年10月11日
公開日・・・・11月1日(注連卸、八代神社、12時00分〜)
       11月15日(浅井神社大祭、11時00分〜)
       11月22日、23日(妙見祭の神幸行事) 
保護団体・・・八代神社

指定文化財一覧に戻る
このページに関する
お問い合わせは
(ID:974)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved