文化情報発信サイトTOP総合トップへ文化情報発信サイトTOP総合トップへ

紙本墨画宮本武蔵筆達磨水禽図三幅(達磨・浮鴨図)(重要美術品)

最終更新日:
 宮本武蔵(1584?〜1645)は、寛永17年(1640)、松井興長の尽力によって細川家へ招聘されることとなります。
 本作品は、中央に蘆の葉に乗った達磨、左右に水面に浮かぶ鴨を描いた3幅対で、「蘆葉達磨」「一葦達磨」「渡江達磨」と呼ばれる画題です。
 達磨は、中国における禅宗の開祖となった人で、仏教を好んだ梁の武帝(蕭衍、464~549)に招かれたとき、その人となりに失望し、長江を渡り北の方、北魏へ去ったとき、一葉の蘆の葉に乗って大河を渡ったと伝えられます。
 松井家の臣、豊田家の人々によってまとめられた武蔵の伝記『武公伝』には、「三幅対、中ハ達磨、左右ハ芦鳧、是ハ二刀ニ比シ画タマエリ、寿之公ノ秘蔵ニテ、今八代御城ニ有リ」と記されおり、松井寿之(八代城主・1668~1745)の時代には、八代城にあったことがわかります。

【掲載図録】
『もののふの美と心』(平成26年 八代市立博物館)
『八代城主松井家の名宝』(平成22年 八代市立博物館)



名   称    紙本墨画宮本武蔵筆達磨水禽図三幅(しほんぼくが みやもとむさしひつ だるますいきんず さんぷく)

指         定    重要美術品
種   別    有形文化財(絵画)
指定年月日    昭和14年2月22日
法   量    (右)縦127.7cm  横36.7cm  (中)縦126.6cm  横37.0cm  (左)縦127.5cm  横36.0cm
制作年・時代   17世紀 江戸時代

所       一般財団法人松井文庫



指定文化財一覧に戻る
このページに関する
お問い合わせは
(ID:7455)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved