文化情報発信サイトTOP総合トップへ文化情報発信サイトTOP総合トップへ

妙見上宮跡(県指定)

最終更新日:
所在地・・・妙見町
妙見上宮跡.jpg
 妙見中宮より2km、海抜400mの横嶽の頂上に幅70m、長さ200m以上の台地があり、その南よりのところに上宮祠跡、北よりのところに湧水と庵の跡があります。
 中央基壇の東方から布目瓦が多数出土し、平安中期のものとみられます。
 市史によれば、延暦14(795)年、ここに初めて妙見宮が造営されたと伝えられています。
 江戸時代は、大日、阿弥陀、釈迦の三体を祀ったといわれています。
 八代最古の廃寺跡の一つです。


名称・・・・・・・・・妙見上宮跡(みょうけんじょうぐうあと)
指定ランク・・・・県指定
種別・・・・・・・・・記念物・史跡
指定年月日・・・昭和38年1月22日
制作年・時代・・平安時代


指定文化財一覧に戻る
このページに関する
お問い合わせは
(ID:723)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved